Topics 最近から





Lai




初の日本高校女子野球留学生「黄晴」



初めての女子野球留学生の黃晴さんが高知新聞に取材されました。黄さんは、今回の取材では全て日本語で取材に応じたので、堪能な日本語能力は高知新聞の記者さんも驚いたようです。黄さんは取材中に将来の目標について、「将来は日本で活躍し、台湾代表の選手になりたい。そして、日本での活躍を通して、より多くの台湾女子野球の後輩たちに目標や夢を与えたい」と将来に対する意気込みを答えました。
先日、黄さんは埼玉県で行われた春季全国高校女子野球大会に参戦しました。所属している高知中央高校の初戦は、全国女子野球の強豪校である埼玉栄高校と対戦しました。延長戦まで粘りましたが、最終は1対3で負けてしまいました。黄さんは、足の不調で試合に出場できませんでした。
今回の経験を糧にして引き続き黄さんのご活躍を楽しみしています。

初の日本高校女子野球留学生「黄晴」 2021.05.14




Lai




曾くん立正大学入学式



日本では4月は新年度の始まりです。高知中央高校に卒業した曾くんは立正大学の入学式に参加し、本格的な大学生活が始まりました。曾くんは3月上旬からチームの練習に参加し、一ヶ月という短い期間でしたが、東都リーグのレベルの高さを実感したようです。曾くんは、「先輩だけでなく、同級生たちも怪物と呼ばれる選手ばかり揃っている」とコメントしています。
4月現在は春のリーグ戦が行っており、立正大学現時点では中央大学と青山学院大学に破れ、1勝2敗の成績でした。曾くんは青山学院大学戦を観戦した時は、青山学院大学の同級生である佐々木選手がすでにレギュラーとして、7打数4安打2ホームランの結果を残している姿をみて、悔しい気持ちがいっぱいだそうです。
負けず嫌いな曾くんは、早く結果を出すために、自主練習を重ねているようです。これからもこの気持ちを忘れずに、リーグ戦の初出場とレギュラーの座を目指して引き続き頑張っていきましょう。

曾くん立正大学入学式 2021.05.07




Lai




高知中央高校決勝戦進出



今回3人の台湾生徒がベンチ入りしている高知中央高校は、春季大会の準決勝で高知商業高校と対戦しました。高知商業高校は、元阪神タイガーズの藤川球児投手の母校であり、2018年では夏の甲子園にも出場を果たした強豪校です。
陳くんは4番ライトで初回の1・3塁場面で打席が回ってきました。犠牲フライでチームの初得点に貢献しました。そして7回からマウンドに上がり、9回裏では同点を許しましたが、延長の10回まで相手打線を封じ、勝利を収めました。陳くんは「9回裏に同点に追い詰められたので、とても緊張しました。しかし、ここでは終わりたくない気持ちとチームメートの守備のおかげで何とか乗り切れました。」と語りました。
林くんは5番レフトとして出場しましたが、ヒットは出ていないものの、3度の四球を選ぶことができました。
試合後、陳くんはメティアにも高知高校との決勝戦の意気込みにつて取材されたそうです。陳くんは、「本日の試合は、チームが一丸になって勝った試合です。次は令和の怪物と呼ばれている森木投手がいますが、最後まで結果がわからないので、万全な準備をしてチーム全員で戦っていきます。」とコメントしていました。

高知中央高校決勝戦進出 2021.04.30




Lai




高知中央高校春季大会準決勝に進出



高知中央高校は春季大会の準々決勝で岡豊高校と対戦しました。9対3で見事に勝利を収め、春季大会の準決勝に進出しました。台湾選手たちもこの試合で活躍を見せました。
陳くんは、この試合も4番打者として出場しました。打っては5打数3安打の猛打賞で、投げては2回0失点の好投を見せました。林くんは、5番レフトで5打数2安打の活躍でした。王くんは、途中から出場しましたが、ヒットが出なかったものの守備でチームに貢献しました。
次は、高知の名門校強豪校である高知商業高校と対決します。最後まで気を抜かずにやっていきましょう。

高知中央高校春季大会準決勝に進出 2021.04.23




Lai




高知県春季大賽二回戰



本日は、高知中央高校の高知県春季大会での2回戦です。本日は土佐塾高校と対戦して6対3で勝利し、ベスト8に進出しました。台湾選手もこの試合で活躍を見せました。
陳くんは、打者として4番ライトで4打数1安打、投手として2回を投げて最速140kmの活躍でした。林くんは、5番レフトで5打数2安打3打点の活躍でした。チームの6得点の半分は林くんのタイムリーヒットで返しました。王くんは、ベンチからスタートして、中盤からライトの守備に付いていました。2打数0安打でしたが、安定な守備力でチームに貢献しました。
次の試合は岡豊高校と対戦します。勝てれば春季大会のベスト4に進出できますので、引き続き3名の台湾生徒のご活躍を楽しみにしていただければ幸いです。

高知県春季大賽二回戰 2021.04.16

Top | < | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | > | End

 © ACE / NPO Green Project, all rights reserved. | 個人情報保護方針 |