Topics 最近から





Lin




『Youtube更新』台湾代表主将の日本留学物語



2018年中学ポニーリーグの台湾代表のキャプテン、先日は日本での三年間の留学を終え台湾に帰国しました。期待されながらも、この三年間は怪我を重ね、思うような結果を残すことができませんでした。もしもう一度やり直せたとしたら、また日本の高校への留学を選ぶのか…?

Youtube:https://youtu.be/xUHVHGfrNMs

『Youtube更新』台湾代表主将の日本留学物語 2022.02.18




Lin




全国女子高校野球選抜大会が東京ドームへ



全日本女子野球連盟と全国高等学校女子硬式野球連盟は「第23回全国高等学校女子硬式野球選手権大会」の優勝決定戦を東京ドームで開催することを発表しました。大会には、女子野球チームとして過去最高の38チームが参加します。 予選は埼玉県加須市で開催されており、「夢の舞台」東京ドームでプレーできるのは決勝戦まで残った2チームのみとなります。
台湾から初めての女子野球留学生の黄晴さんは、長いリハビリを経てようやくグラウンドに復帰できました。今回の大会こそチームの勝利へ貢献し、東京ドームでプレーできるようにやっていきたいとのことですので、ぜひ応援お願いいたします。

全国女子高校野球選抜大会が東京ドームへ 2022.02.11




Lin




明けましておめでとうございます!今年こそ!



異国にいる留学生が毎年一番Facebookやインスタを見たくない時期がやってきました。今日は、旧正月の元旦です。今年は、東京にいる台湾人の大先輩からのご好意で、東京にいる台湾人野球留学生が招かれ、北京ダックをご馳走になってきました! 今年こそ、虎のように精進して参りたいと思いますので、また引き続きよろしくお願いいたします!

明けましておめでとうございます!今年こそ! 2022.02.04




Lin




2022年春の選抜大会出場校発表



日本の高校では、台湾のように年中に様々な大会が行われているわけではありません。日本の選手にとって、大会に出られる機会はすべて重要であり、特に甲子園は自分の価値を証明する絶好の機会なのです。また、日本ではほとんどの大会がトーナメント制度ですので、少しの失敗も許されません。 ちょっとしたプレーで、取り返しのつかないことになりますし、進路にも大きく影響されます。
第94回日本選抜高校野球選手権大会は3月18日から3月30日まで開催されます。 本日より、出場する32校が発表されました。昨年の秋季茨城大会や、関東大会を制覇した明秀日立高校も見事に選出されました。春の選抜大会は、出場資格がかなり特殊なので、Youtubeでも紹介させていただきました。
甲子園球場は、台湾選手にとっても憧れの場所です。日々誰よりも努力し、諦めない結果が甲子園への出場につながっていると思うので、我々も、今後もより良い高校と提携をし、台湾の生徒により良い環境を提供できるように進めて参りたいと思います。


Youtube:https://www.youtube.com/watch?v=da3M-3hgE-

2022年春の選抜大会出場校発表 2022.01.28




Lin




『Youtube更新』ドラ一の投手から打ったU12台湾代表の留学物語



今週は、小学5年生にしてU12台湾代表に選出され、中学卒業後高知中央高校に留学していた林威漢さんの留学ストーリーです。最後の夏の大会では、昨年のドラフトで阪神タイガースに一巡目で指名されたあの森木投手から、タイムリーヒットを放ちました。この3年間で何を学んだのか?ぜひコメント欄のURLまで!
Youtube:https://youtu.be/tMrUVxO8XIM

『Youtube更新』ドラ一の投手から打ったU12台湾代表の留学物語 2022.01.21

Top | < | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | > | End

 © ACE / NPO Green Project, all rights reserved. | 個人情報保護方針 |