Topics 活動報告





Lin




盛岡大附属高校へ!



本日より、李昕穎(台北市陽明中学校)、郭育辰(台南市建興中学校)、林佾駿(高雄市橋頭中学校)の3人は、盛岡大学附属高等学校へ進学するために来日しました。
盛岡大学附属高等学校は岩手県盛岡市にあり、岩手県代表としてほぼ毎年甲子園に出場しています。昨年夏の甲子園では強力打線が発揮し、ベスト16にも進出できました。また何と言っても2012年には160kmを投げた大谷翔平選手が所属する花巻東高校に勝利し、甲子園へ出場したことはないでしょうか。
3人は、盛岡大附属高校のレベルの高さや競争の高さが自覚した上で留学を決意しました。3人ともしっかりと練習をして、自分の成長で家族に恩返ししてほしいです。

盛岡大附属高校へ! 2022.04.29




Lin




『Youtube更新』新入生紹介



今日のYoutubeは、やっと来日できた11名の選手の紹介です。あと3人はまだ来日できていませんが、全員で切磋琢磨をして、共に自分の人生を切り開いてもらいたいと思います。

Youtube:https://youtu.be/he_43yarao8

『Youtube更新』新入生紹介 2022.04.01




Lin




ようやく来日!



本日よりようやく待ちに待った日本行きの飛行機に搭乗することができました。この期間の辛さ、心の虚しさ、将来が見えない中での不安は言葉では説明できないものではないでしょうか。しかし、これからやるべきことは一つだけです。結果を出して自分も含めて台湾にいる家族や指導者に恩返しするだけです。
来日してからは、まずは東京で三日間の隔離をして、三日目にPCR検査をし、陰性だったら来週の水曜日9日には4班に分けて日本の高校と合流します。また残り5人の選手はビザの関係でもうすぐ来日できますので、またその情報もシェアさせていただければ幸いです。これからも日本で自分の夢を追いかけている台湾球児の応援お願いいたします!

ようやく来日! 2022.03.25




Lin




『日本職活 Worklife in Japan』取材



主に台湾人向けに日本でのワークライフを発信している『日本職活 Worklife in Japan』から取材を受けました。この機会を作ってくれた方々に感謝です。日本職活 Worklife in Japanは、多くの台湾人が日本での就職事情や生活などの情報を発信していますので、良かったらぜひご覧ください!

專訪:https://www.worklifeinjapan.net/.../ace-program

『日本職活 Worklife in Japan』取材 2022.03.18




Lin




いよいよ出発!



先週の金曜日より、受け入れ団体や企業がオンラインでの入国申請が可能となりました。そして、本日3月1日より正式に新規留学生が入国できるようになりました。
入国する前に、日本台湾交流協会にて審査をしなければいけません。本日朝一番で、ACE Programの選手たちが台北や高雄日本台湾交流協会にて、申請をしてきました。順調に行けば早くては今週中に来日できる予定です。
ようやくという気持ちとこれからという気持ち両方ありますが、待っている間で彼らに対して日本の高校よりも厳しい日本語教育をしてきた自負がありますので、来日してからの活躍が楽しみでしょうがないです。やっていきましょう!

いよいよ出発! 2022.03.11

Top | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | > | End

 © ACE / NPO Green Project, all rights reserved. | 個人情報保護方針 |